徹
徹さん (99b7thvf)2025/10/16 23:15 (No.132036)削除お疲れ!詳細な予定出しました!
追い込み頑張ろう!!!
ここからは細かく練習して合わせて行く事が大事。
休まいないように!!!
整えていこう!
↓↓↓
■10月18日 @河川敷&甲西高校
900
ブラス・バッテリー・ガード:河川敷集合
ピット:音楽室集合
・可能な限り早くポイントは引いておいてほしい
900-930 点呼→アップ体幹
930-1200 ドリルレッスン
・ドリルを中心に徹底的にクリーニングしていきます
・ここで自分のポジションがまだ覚えられていないなど絶対に無いように!
また、勘違いしているなども絶対にないように!
・楽器なし、手具なし
・ピットは基礎合わせを中心に、曲合わせ(ハイト・グルーヴ)
1200-1230 学校へ移動
・ピットは引き続き練習
1230-1330 休憩
1330-1600 セクション練習
<ブラス>
・演奏スタッフ中心に音程合わせ(ハモディレでハーモニーの確認)
→ M1 19-20小節
→ M1 34-35小節
→ M1 39-43小節
→ M1 45-53小節 動かない伸ばし
→ M1 54-60小節
→ M2 67-69小節
→ M3 9-13小節 Cl (Fl) & Tb Euph
→ M3 23-24小節
→ M4 77-78小節
→ M4 80-83小節
→ M4 89-93小節
※音量を抑えた状態で合わせてから本番の音量でキープする
<バッテリー>
・各パート別(スネア・テナー・ベース)に別れる
・フレーズ毎に細かく分けてハイトとタイミングの確認
・時間が許される限り全部
・特に最初の入りの部分とあとはドリル上前にいる部分を優先的に
・必ずマークタイムを踏みながら
・歩く止まるのタイミングも絶対に合わせる
<ガード>
・手具がない状態でのボディのルールチェック(上体を上に上に!!)
→ M2ライフルユニゾン
→ M2オールフラッグ
→ M3オールフラッグ
→ M4オールフラッグ
→ M4ダンス
・後はひたすらトスの練習(天気次第)
→ キャッチのパワー!キャッチのパワー!キャッチのパワー!
→ キャッチのタイミング!
→ リリースのタイミング!!
<ピット>
・ハイトの細かな合わせ、奏法の合わせ
・グルーヴの統一感(あかりとりこに合わせる)
・もし間に合えばレッスン(俺が用事から帰ってこれたら)
1600 片付け
1630 積込→完了次第解散
========================
■10月19日 @雨山体育館
845 集合
900-930 準備
・管楽器は2階へ運ぶ
・ピットはフロア前面に並べる
・ポイント貼りの邪魔にならないように
・ブルーシートなし
・ポイントは4.5m間隔(担当振り分けも4.5m verで)
930-1615 アップ & レッスン
1615 終了
・片付け積み込み
・トラックは1630
・学校に戻って積み下ろし
・終了次第解散
========================
■10月26日
<ガード> @雨山第2体育館
845 集合
900-930 準備・ポイント引き
930-1000 アップ
1000-1200 ひたすらトス練習!
・見合って教え合って
・音源かメトロノームにリリースキャッチをぴったりに合わせる!
・キャッチのパワー!キャッチのパワー!キャッチのパワー!
・キャッチのタイミング!
・リリースのタイミング!!
・安全に!!!怪我は絶対に絶対になく!!!
1200-1300 休憩
1300-1630 ドリルでレッスン
・レッスン開始時間は少し後になるかも
・行くまではドリルでクリーニングをしておいてください
1630 片付け・解散
<ブラス・バッテリー・ピット>
※今のところの予定です(晴れの場合です。天候次第で変わります。)
ブラス・バッテリー:河川敷集合(レッスン)
ピット:音楽室集合(レッスン)
・可能な限り早くポイントは引いておいてほしい
・管楽器とバッテリーをを河川敷に運ぶ段取りを