KOSEI High School Marching Band

掲示板

アイコン設定
投稿者さん使い方

承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断します。
さん (99b7thvf)2025/8/14 23:27 (No.130851)削除
みんなお疲れ!とうとうマーチングシーズンの開幕です。

1年生は未知の期待と未知の不安が混ざってきているところだと思う。しっかり努力して練習すれば必ず出来るようになるのがマーチングなので、努力する頑張る気持ちさえ準備して出てきてくれたらなんとでもなります。それは今までの先輩が証明してきてくれてる。

2-3年生は、一番1年生の気持ちがわかる人たちだと思うので、しっかりサポートしてあげて、お互いがお互いを思いやり、コミュニケーションを取って、休憩中も練習中も会話が多くなる練習を目指そう。それが「先輩」の役目です。自分の事で精一杯にならず、常に自分以外の方に目を向けて、自分は余裕を持てる準備をしておく。そうやって、バランスを取ってやっていこう。

Clockworkが超絶熱く、クールなショーになるように、みんなで頑張っていこう!

下記、レッスン予定です。俺のレッスンはテキパキ進めます。なので時間厳守!5分前行動が基本です。毎年、このタイミングは、ダラッとした空気を感じて一喝する事が通例となってしまった。

空気は全てを支配します。
ダルい空気も、重い空気も、逆に、楽しい空気も、集中する空気も。この空気が作り上げるものが「雰囲気」です。
今までの過ちが再びにならないよう、気持ちを作ってレッスンに出席してください!

あと、休まない努力をしてください。休んだら、悲惨なことになります。それは、1年生は先輩に聞いたらどんな悲惨なことになるか教えてくれるはずです。レッスンで、ドリルシートに描いてないことや、描いてあることを変更することなんてザラにあります。つまり、「おいていかれる」の最大の原因は「休む」ところにあります。
どうしてもの時は仕方ないけど、努力や工夫でカバー出来ることはしてください。

俺も、みんなのために時間を作っています。お互いに頑張り合う。そのバランスが大事です。頑張ろう!!!


↓↓↓


8月16日(土)

900-915 点呼
※音楽室

915-945 全員ミーティング
※音楽室
・点呼終わりそのままの流れで
・マーチングが始まる上での姿シューに向かう勢や注意事項を話します

945-1015 合奏準備
※大会議室
・ブラス全員で机と椅子出し
・ピットとバッテリーでピット楽器運ぶ
・ガードはすぐアップへ!
 → すぐアップできるよう朝イチに事前練習準備は済ませておくこと!

1015-1115 音出し
※各教室等
・ガード以外のスタッフは少しだけミーティングしたいので音楽室集合
・各種確認事項の報告
・ここでガードの振りチェックをできたらします(ガードのスピーカー準備)

1115-1200 合奏
※大会議室
・サウンドベーシックから始めます(全部はしない)
・M1-4やってみます

1200-1315 休憩・河川敷移動(ピット以外)
・だらだらせずすぐ休憩する!
・ピット以外のスタッフとポイント隊は先に河川敷へ移動
 → 昼食後ポイント引きます!(俺も合流します!)
 → テキパキやろう!
・音響機材必要です
 → 以前使っていたマイクの方を使用するかもしれない

1315-1645 アップ・M&M・ドリル読み
※河川敷
・ピットは大会議室でそのまま練習

1700 現地解散・ピットは楽器を大会議室においたまま解散


========================


8月17日(日)

900-915 ピット以外河川敷点呼
※河川敷
・ピットは大会議室
・音響機材必要です
・ガードは手具が必要です

915-1230 アップ・M&M・ドリル読み
※河川敷
・ピットは大会議室で練習


午後の予定はドリル読みの進み具合によって決めます
そのまま河川敷に残るかもしれないし、
学校に帰って合奏にするかもしれない。
どちらでも行けるように準備できるものはしておいてください。
久保奈月さん (9my095k5)2025/8/15 10:56削除
ありがとうございます!
共有します🫡
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/5/24 00:00 (No.128894)削除
5月25日(日)レッスン予定


とうとう来ました!ドレスリハーサル!
朝一番からだらけずに少しピリッとした空気で集中してやっていこう。
この日が勝負です。
全員、しっかり気持ちを作って、頭の中整理して来てください。
「忘れてしまっている」や、「間違える」、「ドロップする」なんて絶対ないように。
1年生もやるべきことは自分で動いてできるように。
この日は厳しく行きます。それくらい勝負です。
その気持で来てください!
頑張ろう!!!


↓↓↓


900-930 準備
・全員で協力して30分で終わらせる!
・一人もぼーっとする人がいないようにしっかり周りを見て動こう
・スタッフは準備の準備を抜かりなく!絶対に!マジで!


930-1000 アップ・サウンドベーシック
・ショートバージョンで各セクション1000に終わるメニューを


1000-1150 ドリルレッスン
・アンコール(部長挨拶・アララ)
・1年生のプロップ、置きバッテリーの出はけの確認
・その他部分的に気になっているところを抜粋してやります


1150-1210 撮影
・絶対撮り終える!
・ダラダラしない!


1210-1300 休憩


1300-1515 3部の流れの説明をしながらリハーサル
・全員台本持参!(メモできるように)
・入のきっかけや間を説明します
・ショーは間が大事
・しっかり記憶してください


1515-1530 着替え
・着替える場所もエリアもほとんどありません。
・下にある程度着ておくなど各自工夫をしてください
・1年生も衣装があるなら忘れずに


1530-1630 ドレスリハーサル
・通します


1630 片付け
髙田舞桜さん (9h5vnz36)2025/5/24 00:10削除
お疲れ様です!
ありがとうございます!
共有します!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/5/15 23:37 (No.128746)削除
17日(土)レッスン予定


さぁ。テストが終わり、ラストスパート!!!
準備時間などでロス時間が多くならないように、全員時間厳守!!!
無駄のない動きで、良い練習にしよう!
一人ひとりがしっかり考えて。
レッスンしてるセクション以外の予定はスタッフに任せます。


↓↓↓


900 点呼
@音楽室
ここでレッスン最初の話をします
可能な限り個人個人でできる準備はしておく


910〜930 準備
みんなで協力して大会議室準備
・午後の合奏では大会議室前の廊下を使って
 アララの1年生のダンスと合わせたいので大会議室前にはモノを置かないように


930-1015 サウンドベーシック
1〜3年生全員
・1年生も楽器を持って
@大会議室


1025-1100 部長挨拶
@音楽室


1100-1200 アララのダンス(1年生)
@大会議室
・1年生へダンスを教えた上級生全員
・ブラスのスタッフは参加を
・音源準備しておいてほしい
・スピーカーも必要
・1年生は体育館シューズで動ける服装で


1200-1315 休憩


1315-1415 ガード
@ピロティ
・M1-2の振り確認
・M3-4の振り確認
・Part1の振り確認
 → T-Fragは生地なしで
 → トールフラッグは練習用生地で
※その他も時間があればするかも
※バンドは大会議室での合奏準備
※スピーカーも必要


1420-1500 Clockworks (Percussion Show) 合奏
@大会議室


1500-1630 合奏
@大会議室
Part1→Part3→Part2→KA→時代→M1-2→M3-4→華M3→アララ
・ガードは手具無しで大会議室前廊下で合わせる
 → ボディを中心に(自分たちで指摘し合えるように)
・アララが近くなったら各パートの上級生が1年生を練習教室に呼びに行く



もし、次の日に大会議室で合奏するようなら、片付けず
そのまま楽器はおいておきたい
(スタッフは当日までに確認を)



1640-1730 スタッフミーティング
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/5/15 23:52削除
お疲れ様です!
ありがとうございます✨共有します!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/5/4 21:37 (No.128508)削除
■5月6日(火)スケジュール
@石部南小学校


900-915 準備


915-1015 #05.Clockwork (Percussion Show)


1020-1120 #04.Minimally Speaking Part1


1125-1200 #03.Minimally Speaking Part3


1200-1300 休憩


1300-1340 #06.KA


1350-1430 #01.Clockwork M1-2 , #09.Clockwork M3-4


1445-1600 全曲通し
・#01.Clockwork M1-2
・#02.Minimally Speaking Part2
・#03.Minimally Speaking Part3
・#04.Minimally Speaking Part1
・#05.Clockwork (Percussion Show)
・#06.KA
・#07.時代
・#08.Grandfather’s Clock (Color Guard Show)
・#09.Clockwork M3-4


1600 片付け・積み込み・積み降ろし
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/5/4 22:48削除
お疲れ様です! ありがとうございます✨!
明日もよろしくお願いします!
共有します🙇!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/5/2 23:56 (No.128400)削除
お疲れ!!!

テスト前の最後の調整3日間です。前日に準備できることはしっかりして、ロス時間が無いように準備の準備を忘れずにしてください。

練習の良し悪しの8割は準備で決まります。個人の準備はもちろんの事、練習の段取りも準備もすべてです。

全員が自分の事として捉え、指示を待つのではなく、次の動きがどうしたら早くなるのかを考えた3日間にしてください!頑張ろう!!!


↓↓↓


■5月4日(日)スケジュール
@学校


900-930 ピット降ろし
・1年生も含めた全員で素早く!(運ぶときの注意点など説明しておいてください)
・前日に準備できるものはしておくなど工夫をして効率よく
・出入り口作成忘れずに
↓↓↓
※この時間で下記メンバーはプロップ作成します
・きょうか、みずき、なつき、ひかり、りな
・生徒ホールに脚立を持っていっておいてください
<必要なもの>
 →教室に予め入れておけるものは入れておいてください
・ハサミ2〜3個
・脚立4つ
・T-Flag (ポールと生地:3,6,9,12)


930-1015 アップ・サウンドベーシック
※アップは1年生も一緒に
※アップ後は1年生は個人練習かダンス練習へ


1015-1030 1年生プロップ隊への説明
・担当の1年生は5分前に集合を
・確認を行います
・スタッフはプロップ(T-flag含む)の準備をしておいてください


1030-1145 #05.Clockwork (Percussion Show)


1145-1245 休憩


1245-1345 #03.Minimally Speaking Part3


1350-1450 #06.KA


1455-1555 #02.Minimally Speaking Part2 , #07.時代


1600-1700 ガードのみ
・Clockworkの確認をします
 (T-flagはポールのみでその他の手具はすべて必要です)
↓↓↓
※この時間で積み込み(1630にトラックが来る)
 → 出入り口を作るための椅子を積み込むのも忘れずに!
※ガードはある程度の荷造りを終えておくようにしてください
 → トラック出発直前にガードの手具は積み込みます
 → トラック係は頭にいれておいてください


==========================


■5月5日(月)スケジュール
@石部南小学校

900-930 準備
・フロントはいつもどおり、校舎側
・ポイントを引くため、荷物はすべて前側において組み立ても前側で
・ポイントは朝イチ指示します
 → 前回のダラっとした動きにならないように注意してください


930-1015 アップ・サウンドベーシック


1030-1145 #01.Clockwork M1-2


1145-1300 休憩


1300-1415 #09.Clockwork M3-4


1425-1555 #07.時代 → #08.Grandfather’s Clock (Color Guard Show)


1605-1645 #02.Minimally Speaking Part2


1645 片付け
髙田舞桜さん (9h5vnz36)2025/5/3 00:01削除
お疲れ様です
ありがとうございます!
共有します!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/4/28 01:06 (No.128280)削除
4月29日(火)レッスン予定

追い込みの時期になってきました!
頑張ろう!!!


↓↓↓


900-930 Pitおろし
・1年生も含めた全員で素早く!(運ぶときの注意点など説明しておいてください)
・前日に準備できるものはしておくなど工夫をして効率よく
・出入り口作成忘れずに
・脚立4つ出しておいてください


930-1015 アップ・サウンドベーシック
※1年生は見学(説明しながら)


1015-1045 Clockwork M1-2 , M3-4
※1年生は見学(説明しながら)
※T-Flagはポールのみで


1045-1200 Percussion Show


1200-1300 休憩


1300-1400 ミリマリ1


1410-1510 ミリマリ3


1520-1620 KA


1620-1700 Pit上げ
↓↓↓
※この時間で下記メンバーはプロップ作成します(時間少しすぎるかも)
・きょうか、みずき、なつき、ひかり、りな
・教室を取っておいてください
・KAが終わったらすぐに教室に必要なものを運んでください

<必要なもの>
 →教室に予め入れておけるものは入れておいてください
・ハサミ2〜3個
・定規2個程(巻尺があれば尚良い)
・ペンチ2個程(学校になければ家から持ってこれたら持ってきてほしい)
・脚立4つ
・T-Flag (ポールと生地:3,6,9,12)
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/28 06:06削除
おはようございます☀
ありがとうございます!!
共有します🙇
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2025/4/25 17:42 (No.128221)削除
4月26日予定変更です!

↓↓↓

930-1200 1年生オリエンテーション
@第一視聴覚室
・筆記用具持参


1200-1300 昼休憩


1300-1415 Clockwork M3-4
・全員
・ガードはオーディション練習


1415-1530 Part1
・全員
・ガードはオーディション練習


1530-1700 ガードオーディション
・ガード以外は楽器あげ、ドリル個人練か楽器個人練
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/25 19:51削除
お疲れ様です!
ありがとうございます✨共有します🙇
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2025/4/24 16:19 (No.128206)削除
4月26日(土)レッスン予定

だんだんと全曲通しが近づいてきてます!休まないように!今追い込む時です。頑張ろう!


↓↓↓


930-1200 1年生オリエンテーション
@第一視聴覚室
・筆記用具持参


1200-1300 昼休憩


1300-1430 ガードオーディション
・ガード以外はドリル個人練か楽器個人練


1400-1430 ピットおろし
・ガード以外で


1430-1530 Clockwork M3-4
・全員


1530-1630 Part1
・全員
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/24 16:22削除
おつかれ様です!
ありがとうございます✨
共有させていただきます!
レッスンよろしくお願いします!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/4/18 23:11 (No.128106)削除
4月20日(日)予定


900-915 点呼


915-945 楽器準備


945-1015 アップ・サウンドベーシック
@中庭


1030-1130 パーカッションショー合奏
@音楽室
・この時間で、Part1・Part3・KAをブラス全員が覚えておくこと


1130-1230 休憩


1230-1330 Part1
1340-1440 Part3
@中庭
・この時間で、KAをバッテリー全員が覚えておくこと
・楽器は一応準備しておいてほしい


14500-1550 KA(楽器なし)
@中庭
・楽器は一応準備しておいてほしい


1600-1615 徹:石部南小学校へ移動
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/18 23:27削除
お疲れ様です!
ありがとうございます!
共有します!
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2025/4/18 19:38 (No.128103)削除
4月19日(土)予定


900〜915 点呼

1000〜1200 1年生ベーシック
@駐車場
・音響の準備してください
・クリックも必要です
・レッスンまでは1年生は各パートで対応してください
・10分前に各パートは1年生をピロティに連れて行ってあげてください


1200〜1300 休憩


1300〜1330 ピットおろし


1330〜1630 ドリルレッスン
@中庭
・clock work1-2
・clock work3-4
・時代
・ミリマリ2
をある程度仕上げます!
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/18 20:21削除
お疲れ様です!
ありがとうごさいます^_^
共有させていただきます!
明日のレッスンよろしくお願いします!✨️
返信
返信1