KOSEI High School Marching Band

掲示板

アイコン設定
投稿者さん使い方

承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断します。
さん (99b7thvf)2025/5/15 23:37 (No.128746)削除
17日(土)レッスン予定


さぁ。テストが終わり、ラストスパート!!!
準備時間などでロス時間が多くならないように、全員時間厳守!!!
無駄のない動きで、良い練習にしよう!
一人ひとりがしっかり考えて。
レッスンしてるセクション以外の予定はスタッフに任せます。


↓↓↓


900 点呼
@音楽室
ここでレッスン最初の話をします
可能な限り個人個人でできる準備はしておく


910〜930 準備
みんなで協力して大会議室準備
・午後の合奏では大会議室前の廊下を使って
 アララの1年生のダンスと合わせたいので大会議室前にはモノを置かないように


930-1015 サウンドベーシック
1〜3年生全員
・1年生も楽器を持って
@大会議室


1025-1100 部長挨拶
@音楽室


1100-1200 アララのダンス(1年生)
@大会議室
・1年生へダンスを教えた上級生全員
・ブラスのスタッフは参加を
・音源準備しておいてほしい
・スピーカーも必要
・1年生は体育館シューズで動ける服装で


1200-1315 休憩


1315-1415 ガード
@ピロティ
・M1-2の振り確認
・M3-4の振り確認
・Part1の振り確認
 → T-Fragは生地なしで
 → トールフラッグは練習用生地で
※その他も時間があればするかも
※バンドは大会議室での合奏準備
※スピーカーも必要


1420-1500 Clockworks (Percussion Show) 合奏
@大会議室


1500-1630 合奏
@大会議室
Part1→Part3→Part2→KA→時代→M1-2→M3-4→華M3→アララ
・ガードは手具無しで大会議室前廊下で合わせる
 → ボディを中心に(自分たちで指摘し合えるように)
・アララが近くなったら各パートの上級生が1年生を練習教室に呼びに行く



もし、次の日に大会議室で合奏するようなら、片付けず
そのまま楽器はおいておきたい
(スタッフは当日までに確認を)



1640-1730 スタッフミーティング
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/5/15 23:52削除
お疲れ様です!
ありがとうございます✨共有します!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/5/4 21:37 (No.128508)削除
■5月6日(火)スケジュール
@石部南小学校


900-915 準備


915-1015 #05.Clockwork (Percussion Show)


1020-1120 #04.Minimally Speaking Part1


1125-1200 #03.Minimally Speaking Part3


1200-1300 休憩


1300-1340 #06.KA


1350-1430 #01.Clockwork M1-2 , #09.Clockwork M3-4


1445-1600 全曲通し
・#01.Clockwork M1-2
・#02.Minimally Speaking Part2
・#03.Minimally Speaking Part3
・#04.Minimally Speaking Part1
・#05.Clockwork (Percussion Show)
・#06.KA
・#07.時代
・#08.Grandfather’s Clock (Color Guard Show)
・#09.Clockwork M3-4


1600 片付け・積み込み・積み降ろし
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/5/4 22:48削除
お疲れ様です! ありがとうございます✨!
明日もよろしくお願いします!
共有します🙇!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/5/2 23:56 (No.128400)削除
お疲れ!!!

テスト前の最後の調整3日間です。前日に準備できることはしっかりして、ロス時間が無いように準備の準備を忘れずにしてください。

練習の良し悪しの8割は準備で決まります。個人の準備はもちろんの事、練習の段取りも準備もすべてです。

全員が自分の事として捉え、指示を待つのではなく、次の動きがどうしたら早くなるのかを考えた3日間にしてください!頑張ろう!!!


↓↓↓


■5月4日(日)スケジュール
@学校


900-930 ピット降ろし
・1年生も含めた全員で素早く!(運ぶときの注意点など説明しておいてください)
・前日に準備できるものはしておくなど工夫をして効率よく
・出入り口作成忘れずに
↓↓↓
※この時間で下記メンバーはプロップ作成します
・きょうか、みずき、なつき、ひかり、りな
・生徒ホールに脚立を持っていっておいてください
<必要なもの>
 →教室に予め入れておけるものは入れておいてください
・ハサミ2〜3個
・脚立4つ
・T-Flag (ポールと生地:3,6,9,12)


930-1015 アップ・サウンドベーシック
※アップは1年生も一緒に
※アップ後は1年生は個人練習かダンス練習へ


1015-1030 1年生プロップ隊への説明
・担当の1年生は5分前に集合を
・確認を行います
・スタッフはプロップ(T-flag含む)の準備をしておいてください


1030-1145 #05.Clockwork (Percussion Show)


1145-1245 休憩


1245-1345 #03.Minimally Speaking Part3


1350-1450 #06.KA


1455-1555 #02.Minimally Speaking Part2 , #07.時代


1600-1700 ガードのみ
・Clockworkの確認をします
 (T-flagはポールのみでその他の手具はすべて必要です)
↓↓↓
※この時間で積み込み(1630にトラックが来る)
 → 出入り口を作るための椅子を積み込むのも忘れずに!
※ガードはある程度の荷造りを終えておくようにしてください
 → トラック出発直前にガードの手具は積み込みます
 → トラック係は頭にいれておいてください


==========================


■5月5日(月)スケジュール
@石部南小学校

900-930 準備
・フロントはいつもどおり、校舎側
・ポイントを引くため、荷物はすべて前側において組み立ても前側で
・ポイントは朝イチ指示します
 → 前回のダラっとした動きにならないように注意してください


930-1015 アップ・サウンドベーシック


1030-1145 #01.Clockwork M1-2


1145-1300 休憩


1300-1415 #09.Clockwork M3-4


1425-1555 #07.時代 → #08.Grandfather’s Clock (Color Guard Show)


1605-1645 #02.Minimally Speaking Part2


1645 片付け
髙田舞桜さん (9h5vnz36)2025/5/3 00:01削除
お疲れ様です
ありがとうございます!
共有します!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/4/28 01:06 (No.128280)削除
4月29日(火)レッスン予定

追い込みの時期になってきました!
頑張ろう!!!


↓↓↓


900-930 Pitおろし
・1年生も含めた全員で素早く!(運ぶときの注意点など説明しておいてください)
・前日に準備できるものはしておくなど工夫をして効率よく
・出入り口作成忘れずに
・脚立4つ出しておいてください


930-1015 アップ・サウンドベーシック
※1年生は見学(説明しながら)


1015-1045 Clockwork M1-2 , M3-4
※1年生は見学(説明しながら)
※T-Flagはポールのみで


1045-1200 Percussion Show


1200-1300 休憩


1300-1400 ミリマリ1


1410-1510 ミリマリ3


1520-1620 KA


1620-1700 Pit上げ
↓↓↓
※この時間で下記メンバーはプロップ作成します(時間少しすぎるかも)
・きょうか、みずき、なつき、ひかり、りな
・教室を取っておいてください
・KAが終わったらすぐに教室に必要なものを運んでください

<必要なもの>
 →教室に予め入れておけるものは入れておいてください
・ハサミ2〜3個
・定規2個程(巻尺があれば尚良い)
・ペンチ2個程(学校になければ家から持ってこれたら持ってきてほしい)
・脚立4つ
・T-Flag (ポールと生地:3,6,9,12)
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/28 06:06削除
おはようございます☀
ありがとうございます!!
共有します🙇
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2025/4/25 17:42 (No.128221)削除
4月26日予定変更です!

↓↓↓

930-1200 1年生オリエンテーション
@第一視聴覚室
・筆記用具持参


1200-1300 昼休憩


1300-1415 Clockwork M3-4
・全員
・ガードはオーディション練習


1415-1530 Part1
・全員
・ガードはオーディション練習


1530-1700 ガードオーディション
・ガード以外は楽器あげ、ドリル個人練か楽器個人練
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/25 19:51削除
お疲れ様です!
ありがとうございます✨共有します🙇
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2025/4/24 16:19 (No.128206)削除
4月26日(土)レッスン予定

だんだんと全曲通しが近づいてきてます!休まないように!今追い込む時です。頑張ろう!


↓↓↓


930-1200 1年生オリエンテーション
@第一視聴覚室
・筆記用具持参


1200-1300 昼休憩


1300-1430 ガードオーディション
・ガード以外はドリル個人練か楽器個人練


1400-1430 ピットおろし
・ガード以外で


1430-1530 Clockwork M3-4
・全員


1530-1630 Part1
・全員
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/24 16:22削除
おつかれ様です!
ありがとうございます✨
共有させていただきます!
レッスンよろしくお願いします!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/4/18 23:11 (No.128106)削除
4月20日(日)予定


900-915 点呼


915-945 楽器準備


945-1015 アップ・サウンドベーシック
@中庭


1030-1130 パーカッションショー合奏
@音楽室
・この時間で、Part1・Part3・KAをブラス全員が覚えておくこと


1130-1230 休憩


1230-1330 Part1
1340-1440 Part3
@中庭
・この時間で、KAをバッテリー全員が覚えておくこと
・楽器は一応準備しておいてほしい


14500-1550 KA(楽器なし)
@中庭
・楽器は一応準備しておいてほしい


1600-1615 徹:石部南小学校へ移動
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/18 23:27削除
お疲れ様です!
ありがとうございます!
共有します!
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2025/4/18 19:38 (No.128103)削除
4月19日(土)予定


900〜915 点呼

1000〜1200 1年生ベーシック
@駐車場
・音響の準備してください
・クリックも必要です
・レッスンまでは1年生は各パートで対応してください
・10分前に各パートは1年生をピロティに連れて行ってあげてください


1200〜1300 休憩


1300〜1330 ピットおろし


1330〜1630 ドリルレッスン
@中庭
・clock work1-2
・clock work3-4
・時代
・ミリマリ2
をある程度仕上げます!
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/18 20:21削除
お疲れ様です!
ありがとうごさいます^_^
共有させていただきます!
明日のレッスンよろしくお願いします!✨️
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/4/13 00:19 (No.128038)削除
4月13日(日)予定


明日もすべて時間厳守で!
自発的に自分で考えて、次の為の行動をしよう。
無駄なく効率的に!!!

↓↓↓


900-915 音楽室集合
@音楽室
・パーカッションショーの音源聞きます
・スピーカー準備!
・楽器は出せるなら出しておく


915-930 大会議室準備
@大会議室
・みんなで協力して早く終わらせよう!
・スタッフ、指示よろしく!(準備の準備を抜かりなく)
・全員、自発的に動いて行こう


930-1000 サウンドベーシック
ブラス:@大会議室
・指揮は自分でやります
・この時間にDMはM3-4のドリルを印刷へ
・その他のドリルもできていれば印刷を
バッテリー:@教室
ピット:@音楽室


1000-1100 ミリマリの木管とEuphの部分の振り付け
@大会議室
・その他の人はM3-4のドリルの書き込み
・暗譜練習などなど


1100-1130 時代アンサンブル
@どこか教室を取っておいてください


1130-1230
休憩


1230-1300 体育館準備(ポイント貼り)
@体育館
・半面になります
・小さくして2面取りたい
・ポイントの取り方は現場指示します
・一つはガードの振り付けチェック用
・もう一つはブラスとバッテリーのドリル読み用


1300-1500 ガード振り付けチェック
@体育館
・スピーカー必要です
・ブラスとバッテリーはドリル読み(個人)
・新フラッグ用意しておいてほしいです


1500-1630 M3-4のドリル確認
@体育館
・この時点では読み終わって覚えられている状態に
・楽器なし
・1300-1430を集中して

1630 片付け


片付けが終わったら簡単にスタッフミーティングします
音楽室か教室に集まってほしい(場所は任せます。決めておいてください。)
箱嶋美音さん (9i0744ox)2025/4/13 00:25削除
お疲れ様です!
共有します!
ありがとうございます!
返信
返信1
さん (99b7thvf)2025/4/4 21:31 (No.127888)削除
4月5日(土)レッスン予定


明日もすべて時間厳守で、予定時間より数分早く動いてください!
効率よくスムーズに進めよう。
前回のみんなの動きかなり良かったので、今回もその動きで、無駄なく行こう!

↓↓↓

900-930点呼・楽器準備
@音楽室


930-1000 アップ・サウンドベーシック
@中庭
・音響必要


1000-1030 時代アンサンブルのレッスン
@中庭
・アンサンブルメンバー4人はそのまま中庭
・もしかしたら教室って言うかもしれないので、教室の段取りはしておいてください
・その他の人は合奏準備
・チューニングは各自おこなっておいてください


1045-1200 合奏
@音楽室
・全曲やるつもりです
・KAと時代は必ずやります


1200-1300 昼休憩


1300-1330 全員でピットおろし


1330-1530 ドリルレッスン
@中庭
・すべて楽器ありでフルアンサンブルです
・ガードも振りとポジションはしっかりいれておいてください
・部活紹介の流れをすべて行います
・時代とミリマリ2も楽器ありでやります(仕上げます!)
・音響スピーカーは後ろのセンターに設置


1530-1600 全員でピットあげ


1600-1700 スタッフミーティング
@教室
・ドリルチェックも含みます
・終わり時間は少しすぎるかもしれない
田中奈生史さん (98jk91oo)2025/4/4 21:54削除
お疲れ様です!
ありがとうございます!共有させていただきます!
返信
返信1