KOSEI High School Marching Band

掲示板

アイコン設定
投稿者さん使い方

承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断します。
さん (8g52v6c0)2022/11/3 23:44 (No.100706)削除
5日(土)レッスン予定


依頼合奏終わり次第できるだけ早い行動を!


14:10〜14:45
関西大会振り返りと今後のスケジュール(全員)
※音楽室かどこかの教室で
※メモを用意
・点数の発表
・各審査員の先生からの講評の発表

14:45〜15:00
ガードに話
・今後について

15:00〜15:15
1年生に話
・どこかの教室で

15:15〜15:30
ピットベーシック撮影

15:30〜16:00
M&Mレッスン
・ブラスバッテリー

16:00〜
スタッフミーティング
友方さん (8g5ez4qf)2022/11/4 06:27削除
おはようございます!
ありがとうございます!
共有します!
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2022/10/28 22:52 (No.100477)削除
10月30日(日)出発までの予定

9:00〜
■忘れ物ないかチェック
■楽器おろして準備
準備出来次第それぞれアップ
・ブラスとバッテリーは体幹のみしてからサウンドベーシック



アップ終わり〜11:10
■ドリルレッスン



11:10
■ランスルー



11:20
■片付け→積込
衣装チェック



12:25
■河川敷集合で気合い入れ(この時バスに乗る準備は出来ておく事、荷物は近くに置く)



12:30
■バス乗り込み



12:40
■出発
返信
返信0
さん (7r57vvz7)2022/10/28 00:08 (No.100464)削除
10月29日(土)レッスン予定

最後の調整です!!!
休まないように、しっかり体調整えてきてください!!!

9:00〜
準備
準備出来次第アップ
・ガード外で
・ブラスとバッテリーは縄跳び忘れずに
・サウンドベーシックの場所は指示します

各種アップが終わり次第
ドリルレッスン


12:00〜13:15
休憩

13:15〜16:00
ドリルレッスン

16:00〜
気合い入れ→ランスルー

終わり次第片付け
友方さん (8g5ez4qf)2022/10/28 06:25削除
おはようございます!
ありがとうございます!
共有します!
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2022/10/22 21:44 (No.100347)削除
お疲れ!!!明日、とうとうFirst showです!!!

苦労して作ってきたshowをやっと人にお披露目できる。そう言う喜びを感じています(^^)

ショーレースなので、もちろん、金銀銅と言う色が付きます。金賞がほしい。そう思うかもしれん。

でも、前も言ったけど、エンターテインメントに数人の審査員だけが決める点数や金銀銅の区別は必要ないと思ってる。(俺の自論です)

多くの人が喜ぶか、楽しいと思うか、もっと観たいと思うか。これがエンターテインメントの真髄です。

俺が作るショーは勝つためのショーじゃない。楽しむためのショー。やる子たちが楽しいか、観てる人が楽しいか。それでしかない。だから、攻め続けた内容になってます。

勝ちたければ勝てる学校に行けば良いと思ってる。甲西高校にしか出来ない、甲西高校のオルリーワンのショーをして、お客さんが楽しむ事がなによりも大事であると言う思いは全員持っておいてください。

そう言う思いで明日は、頑張ろうと言うか、楽しもう👍

明日の出発までの予定です!


↓↓↓↓↓


明日、点呼終わり次第、ピットを中庭に運ぶ



■ガード
ストレッチ、アップ、振り確認

■ブラス、バッテリー
ストレッチ、体幹
サウンドベーシック

■ピット
合奏準備
サウンドベーシック



■ガード
振り確認

■ブラス、バッテリー、ピット
中庭で合奏



10:30
■全員で音と振りだけランスルー



10:30
■片付け→積込
・ガードは着替え
・全員持ち物チェック



11:30
■一旦昇降口前集合で気合い入れ(この時バスに乗る準備は出来ておく事、荷物はピロティに置く)



11:35バス乗り込み



11:45 出発
返信
返信0
さん (7r57vvz7)2022/10/21 07:10 (No.100269)削除
22日の予定

午前中は個人練習やパート練習、河川敷に行った方が良い人やパートは河川敷へ。

13:30に河川敷が空いているか、誰か自転車の人は見に行ってほしい。イベントやってたら駐車場がいっぱいなので。

通常の状態であれば、14:30からのレッスンに向けて河川敷に向けて準備。いっぱいであれば、その時判断します。


14:30〜15:30
ブラス、バッテリー、ガードは河川敷でドリルレッスン
楽器なし
手具はあり、音響あり
トラックで運ぶのはガードの手具と音響

15:45〜16:15
ピットレッスン

16:15〜16:30
ガード衣装チェック
(河川敷から帰ってき次第どこかの教室で着替え)

16:30〜
スタッフミーティング
点呼で全員に話したい事があるので、点呼は全員参加


さぁ、いよいよ本番!!!前日は最後の調整です!頑張ろう!!!
友方さん (8g5ez4qf)2022/10/21 07:13削除
おはようございます!
ありがとうございます!
共有します!
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2022/10/13 12:34 (No.99980)削除
15日(土)レッスン予定

今回のミーティングではテレビを使用します。使えるように準備を。


9:30〜12:00
河川敷 ドリルクリーニング
※ブラス、バッテリー、ガード
※ガードはまなみが来てくれます


12:00〜13:30
移動、休憩
ピットは13:15まで


13:15〜14:15
音楽室 ピットレッスン
その後ミーティング出来る様に準備


13:30〜14:30
ガードはまなみレッスン
ブラス、バッテリーは自分達で考えてください


14:45〜15:15
音楽室 全体ミーティング
・本番の説明
・入退場ルールなど


15:15 〜16:00
音楽室 来シーズンのショー発表!
・3年生は帰っても良いし、一緒に聞いてもらっても良いです


終わり次第スタッフミーティング


=============


テスト期間明けのレッスンです!気が抜けないように、しっかりやる気スイッチを入れて、心と身体の準備を整えて来てください!

来シーズンのショーの発表や、本番のルールの説明など重要な事をミーティングでは行います。

もちろん、休む事なく!!!頑張ろう!
山添さん (8fnnreov)2022/10/13 16:39削除
お疲れ様です!
ありがとうございます!
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2022/9/29 23:55 (No.99602)削除
10月1-2日の予定です!

テスト前、最後のレッスンです!テストが終わればあとは大会に向かうのみ!重要な追い込みの練習です。休まないように!!!全員揃ってやろう!

============

10月1日(土)

9:00〜10:15
中庭合奏

10:15〜10:30
片付け
ピットはピロティに

10:15〜12:00
■先発隊
 →体育館に移動
 →11:03の電車のる
 →到着次第準備
 →積み下ろし、ポイント貼り
■積込隊
 →ピット以外積込
 →11:31の電子のる

12:00〜13:15
休憩

13:15〜16:15
レッスン

16:15〜17:00頃
■ピット積込隊
 →16:45の電車のる
 →17:00到着
 →もしくは親の車の人優先
 →積込次第解散
■体育館片付け隊
 →積込、解散

==============

10月2日(日)

12:30 積み下ろし
体育館空き次第ポイント貼り

ガードはセッティングを終えてからアップ開始。時間的に中断する可能性もあり

それ以降は流れで指示。
ブラスとバッテリー、ピットのアップをするかどうかは当日判断。縄跳びは一応持ってきてください!

そのまま16:20までレッスン。ランスルーは16:00予定。

その後片付け。
山添さん (8fnnreov)2022/9/30 06:40削除
おはようございます!
ありがとうございます!
共有します!
返信
返信1
さん (8g52v6c0)2022/9/8 22:52 (No.98873)削除
今週末の予定です!!!
休まないよう、全員揃うことに期待しています!


=====================


10日(土)

9:00〜12:00
・準備でき次第各セクションのアップ
・終わり次第、M3をメインとしたドリル確認のレッスン(楽器ありのつもりで)
 →ブラス・バッテリー・ガード
・マネキンにジャケットを着せた状態でセッティングを

12:00〜13:15
・休憩

13:15〜16:00
・M1〜M3のフルアンサンブルのレッスン

16:20〜16:30
・フルランスルー

16:30〜
・片付け
・次の日の午前中は中庭で合奏なので、音楽室に上げない

この日は、3年生が模試で、大半の人の参加が午後からになるようです。午前はドリル確認をするので、基本ピットは体育館で個人練習や、パート練習と言う時間になります。振りなどを決めてくれても良いし、何をするか、自分達で決めておいてください!シンバルとか叩くと厳しいけど、鍵盤を叩くくらいであれば、レッスン中叩いてくれてても大丈夫かなとは思ってる!この場合、後ろに場所移動とかはあるかもやけど。都度指示します。M3が意外と早く確認が終われば、ピットの人にも入ってもらいます!


=====================


11日(日)

9:15〜10:00
・ピットを降ろして中庭セッティング
・各セクションでアップ

10:00〜11:30
・合奏
・ガードは自分たちで振り合わせ(時間は有効に使ってください!)

11:30〜12:30
バッテリーレッスン
・M&MとエクササイズチェックとNew Look New Me
・駐車場
・ブラスとピット、ガードで楽器上げ(ガードはこのときだけ一時中断)
・バッテリーは12:30〜13:30で休憩

13:00〜14:00
ブラスレッスン
・M&M
・駐車場
・バッピは自分たちで合わせ(パート別かバッピか決めてほしい)

14:00〜16:30
ガードレッスン
・すべての振りチェック(止めや流れなど決めていきます!)
・中庭
・ガード以外はこの時間をマーチングのセクション練習やパート練習に使ってください(スタッフに任せるので時間は有効に!!!)

16:30〜
・スタッフミーティング

※音響は常にレッスンを行う場所に移動させてほしいです。


=====================


10-11日である程度の全体像を掴んでおきたいと思っています。
みんなその前提で準備して来てください!
何度も言うようやけど、練習の質は8割準備で決まります。
いろんな事を想定して、最善の状態で練習に出てこれるように努力してください!

あと!!!
先日の体育館の時のように、準備の段階でゆる〜い空気にならないよう、
しっかり気と雰囲気を引き締めて行動できるようにしてください。

当事者意識を持って!頑張ろう!!!
鶴村彩葉さん (8ggagrei)2022/9/9 21:34削除
こんばんは
ありがとうございます
共有します!
返信
返信1
匿名さん (8g52v6c0)2022/9/2 01:16 (No.98621)削除
今週末のレッスン予定です!


3日(土)

9:00〜10:45 
準備→アップ→サウンドベーシック→ベーシック等
・この時間は最初はポイント決めのために行きます
・その後廉さんが来てくれるので一旦ガードの方に行きます
・帰ってき次第レッスン開始です
・これまでの時間の過ごし方は考えておいてください
・ブラスとバッテリー・ピットがうまくウォームアップできるように

10:45〜12:00
ドリルレッスン

12:00〜13:00
休憩

13:00〜16:30
ドリルレッスン
・もしかしてレッスン自体は想定より少し早めに終わってガードの方に行くかもしれません
・その場合、残った時間は自分たちで考えて使ってください


=====================

4日(日)

13:00〜 準備でき次第・アップ関係

〜17:30 ドリルレッスン

17:30〜片付け


======================


こういう外部の体育館での練習の時に、チームの強さが出ます。いろんな想定を考えてどれだけ準備できておけるか。あと、当日の準備片付けでチーム全体で、周りを見て動けるか。と言った部分です。

指示を待つのではなく、今なにの時間なのかを個人個人が考えて、周りを見て動けるようにしてください。それが効率に繋がり、ダラダラとした空気を出さなくて済む方法です。

ダラダラした中の楽しさではなく、厳しさの中の楽しさを感じられるよう、頑張ろう!中途半端な雰囲気が蔓延しないよう、一人ひとりが当事者意識を持って、メリハリよく!

「個が考えられる全体」をキーワードに!!!

よろしく!!!
友方さん (8g5ez4qf)2022/9/2 06:55削除
おはようございます!
ありがとうございます!!
共有します!!
返信
返信1
さん (7r57vvz7)2022/8/26 19:33 (No.98400)削除
明日明後日のレッスン予定です!
と言うか徹先輩の動きです!笑
これ以外の時間と予定はそれぞれスタッフ達で決めてください!


■27日

9:00〜11:00
ガード(サントピア水口)

11:30〜12:30
ピット(音楽室)

13:30〜15:30
バンド(河川敷)

16:00
ガード(サントピア水口)

———————

■28日

9:30〜12:00
バンド・ガード(河川敷)

12:00〜13:15
休憩

13:15〜15:30
バンド・ガード(河川敷)

15:45〜16:45
ピット(音楽室)

16:45〜
スタッフミーティング
山添さん (8fnnreov)2022/8/26 19:59削除
お疲れ様です!
ありがとうございます!
返信
返信1